top of page


GHR- ピープリアナリティクス入門基礎講座 受講者の声
🔍 データで“人”が見えるようになる実感がありました。 人事における意思決定が、経験や直感だけでなく、事実と数字に裏打ちされるようになりました。今後の人財戦略に活かせる武器を手に入れた気がします。 — 製造業・人事マネージャー...
4月12日


📚 受講者の声 — 学びがキャリアの武器になる
受講者の91%が「明日から実践できる知識を習得できた」と回答。残りの9%も「今後、実践に活かせる内容だった」と高く評価しています。
4月1日


📣 学びの熱が伝わる、受講直後のリアルボイス
外資系IT企業 人事部・マネージャー職 💬 「グローバルな視点で人事の在り方を見直すきっかけに」 グローバル環境での人事業務の中で、自分自身の思考や実務を見直す機会になりました。世界標準の考え方を知ることで、日々の判断にも確信が持てるようになりました。 国内メーカー...
4月1日


📘 Module 1:人事の機能と役割の重要性
― HRの出発点、そして本質を学ぶ ― 日系製造業・人事担当 💬 「他部門との関係性や行動の基盤が明確になりました」 人事がなぜ必要か、どう経営に貢献すべきかを体系的に学べたことで、視野が広がりました。 外資系メーカー・人事ディレクター 💬...
3月31日


📘 Module 2:評価制度と業績管理
― 公平な評価とグローバル基準の評価と業績管理を学ぶ ― 💼 日系企業・人事マネージャー 💬 「ちょうど悩んでいた課題に直結。とても役立ちました」 評価制度の運用について不安を感じていたタイミングだったため、学んだ内容をすぐに業務に活かせました。...
3月30日


📘 Module 3:報酬制度(トータル・リワーズ)
― Payだけではない、人的資本への投資を考える ― 💼 日系サービス・人事マネージャー 💬 「悩んでいたテーマ。人財の継続的な成長に不可欠と再確認」 組織の持続的な競争力のために、報酬制度の考え方を見直す必要性を強く感じました。...
3月29日


📘 Module 4:人財獲得(タレントアクイジション)
― 採用を戦略と結びつけ、組織の未来をつくる ― 外資系メーカー採用責任者 「理論と実務が直結し、すぐに現場に活かせる内容でした」 経営-人事-人財獲得のフィロソフィの整合性を理解できました。採用責任者としてすぐに応用できる内容ばかりで非常に有益でした。...
3月28日


📘 Module 5:教育と育成(Learning & Development)
― グローバルHRに求められる戦略的L&Dの理解と実践 ― 💼外資系製造業 教育担当 💬「改めて学び直す良い機会になった」 一部携わってはいたが、体系的にL&Dの本質を学び直せた。現場との接点を持つ立場として有益だった。 💼 日系通信 HRBPマネージャー...
3月27日


📘 Module 6:人事に関わる法律
― グローバルHRに必要な法的知識を整理し、実務に活かす ― 💼 外資系製造業 人事スペシャリスト 💬「必要な法律を一通り確認できた」 普段触れることの少ない法律知識を体系的に整理できました。実務で迷う場面でも活かせそうです。 💼日系製造業 HRBP...
3月26日


受講者の声
人事国際教育プログラム受講と人事国際資格取得の動機と背景 会社名:日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社 ポジション名:マネージャー お名前:後藤 泰代 受講の動機と背景 なぜ、人事国際教育プログラうむを受講して人事国際資格を取得しようと思ったのですか?...
1月28日


25GHR スポンサー募集開始しました!
最上位スポンサー ティアラ・スポンサー 限定1枠のみ (基調講演枠、ワークショップ枠、記念晩餐会乾杯挨拶などを含みます) 既に決定しているスポンサーと募集枠 ダイアモンド・スポンサー デルタ航空 桜ゴルフ 募集枠残り1社 ルビー・スポンサー 募集枠残り3社...
2024年12月24日
bottom of page